来チャイナ-上海

その名はHellobike、新たな自転車シェアリング

自転車シェアリングを毎日のように活用してる私ですが、慣れ親しんだMobike以外に最近別の自転車を使う様になりました。その名はHellobike( 哈啰出行 、ハローバイク)です。

街を歩いているとよく目にするようになりましたので一度使ってみることにしました。自転車の外観は水色で、支付宝(Alipay)の文字が目立って見えるので、Alipayがついに自転車シェアリングを始めたか… とついつい試してしまいました。

Hellobikeの出資関係

実際Alipayの出資が入っているようです。その他「復星(フーシン)」という香港系のヘルス事業を行っている会社や「GGV」というベンチャーキャピタルの会社も出資しています。GGVはアリババ、滴滴(日本でいうUber、自動車配車サービス会社)など多くの有名企業に投資している会社です。その投資会社からの出資があるということは相当な期待があるからなのでしょう。

Hellobikeのはじめかた

基本的にはHellobikeのAPP(アプリ)が必要です。iphoneの場合はAppstoreでアプリをダウンロードしておきます。Alipayの記載がありましたので、私はアプリをダウンロードせず、Alipayのアプリ内のスキャン機能で自転車に載っているQRコードをスキャンしました。そのまま手順を追っていくとすんなり、ほんの2~3分程度で登録完了、自転車の鍵が開きました。

デポジットは必要?

MobikeやOfo自転車は以前はそれぞれ300元、100元のデポジットが必要でした。Mobikeは最近はAlipayのアプリ内にある「芝麻信用」という「信用度ポイント」が高ければデポジットが免除されるようになっています。きっとHellobikeもAlipayの信用度ポイントを使ってデポジットは無料だろう!と踏んで登録をしましたが見事にデポジットはなしで済みました。

結局Hellobikeのアプリはダウンロードせず

アプリをダウンロードしてないのですが、Alipayのアプリ内に「哈啰出行」の項目がありますので私はそれを使っています。アプリをダウンロードする必要がないので便利であると感じています。Alipayの中には様々なアプリが入っています。Ofo自転車もそのうちの一つです。わざわざアプリをダウンロードしなくても使えるので今後はこのようになっていくのでしょうか?Alipayさえあれば何でもできるような… Alipayアプリでは 滴滴 (ディーディー、同上記載)でさえ使えますから。

Author

nqj16517@gmail.com
Total post: 327

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です